いきなり,季節はずれのタイトルですが,あまりにもびっくりしたんで。
節分の豆だけど,こっち(仙台)の人って「殻つきピーナッツ」を使うらしいのです!!!
どうやら,「落ちたあとも食べられるように」らしいのですが・・・。
邪道だよぉ〜〜〜,基本は煎り豆(大豆だっけ?)じゃんかよぉ〜〜!
んで,ネットで調べたら,ピーナッツを使い始めたのは新潟かららしいです。
なじぇ?どうして?殻つきピーナッツなんてでかくて投げにくいじゃん。
ってか,千葉の名産品をなげるなぁ〜〜〜(笑)
投稿する前にチェックボックスをチェックしてください
2007年05月30日(水)
2007年05月28日(月)
2007年04月27日(金)
2007年03月17日(土)
2007年02月12日(月)
2007年01月26日(金)
2007年01月05日(金)
2006年12月22日(金)
2006年12月13日(水)
2006年12月04日(月)
2006年11月26日(日)
2006年11月19日(日)
2006年11月18日(土)
2006年11月17日(金)
2006年11月16日(木)
2006年11月15日(水)
2006年11月13日(月)
2006年11月09日(木)
2006年11月08日(水)
2006年11月05日(日)
2006年11月04日(土)
2006年11月01日(水)
2006年10月29日(日)
2006年10月25日(水)
2006年10月18日(水)
2006年10月17日(火)
2006年10月16日(月)
2006年10月13日(金)
2006年10月12日(木)
2006年10月07日(土)